Fedora 9にアップグレード その2

昨日の続き
再起動後、wpa_supplicantが起動時にエラーを表示するようになったが、これはmessagebusより起動が早くなっていたためだったので、「chkconfig messagebus resetpriorities」でエラーを吐かなくなった。
他の起動時スクリプトも起動順をデフォルトに戻すには、参考リンク先にあるように「cd /etc/rc.d/init.d; for f in *; do /sbin/chkconfig $f resetpriorities; done」を行えばいいが、起動を止めたスクリプトを再度停止するのが面倒なので、以下のように「/etc/rc5.d/S??hoghoge」及び「/etc/rc3.d/S??hogehoge」なスクリプトのみ起動順をデフォルトに戻した。


# []cd /etc/rc5.d/[]
# []for file in S* ; do chkconfig ${file##S??} resetpriorities; done[]
[]error reading information on service local: No such file or directory[]
# []cd /etc/rc3.d/[]
# []for file in S* ; do chkconfig ${file##S??} resetpriorities; done[]
[]error reading information on service local: No such file or directory[]
またこれもリンク先にあるように「yum groupupdate Base」を行ったが、絶対にいらないNetworkManagerが入るので、「yum info」で確認しつつ手動で必要なパッケージだけインストールした。

# []sudo yum install ccid man-pages pinfo \[]
[]smartmontools-config ifd-egate nss-tools pax pcsc-lite specspo[]
さらに古いパッケージを削除するため「package-cleanup」を行った。

# []package-cleanup --orphans[]
[]Setting up yum[]
[]gtkmm24-2.12.7-1.fc8.i386[]
[]kernel-2.6.25.4-10.fc8.i686[]
[]kernel-devel-2.6.25.4-10.fc8.i686[]
[]gdm-extra-faces.i386[]
[]...省略...[]
# []yum remove gdm-extra-faces.i386 gnome-blog.noarch gtkmm24.i386 mpg123.i386 \[]
[]paco.i386 paco-gpaco.i386 pirut.noarch system-config-soundcard.noarch \[]
[]xorg-x11-drv-cyrix.i386 xorg-x11-drv-nsc.i386 xorg-x11-drv-via.i386 \[]
[]xorg-x11-fonts-truetype.noarch[]
[]上で表示された内、gtkmm24 kernel kernel-devel以外[]
gtkmm24に関してはfc9のパッケージがあるにもかかわらずアップグレードされなかったが、これは実際にgtkmm24のパッケージをダウンロードしてインストールを試みると理由がわかった。

# []yumdownloader gtkmm24[]
# []sudo rpm -Uvh gtkmm24-2.12.5-1.fc9.i386.rpm[]
[]準備中... ########################################### [100%][]
[] パッケージ gtkmm24-2.12.7-1.fc8.i386 (gtkmm24-2.12.5-1.fc9.i386[]
[] より新しいもの) は既にインストールされています。[]
# []rpm -e --nodeps gtkmm24[]
# []yum install gtkmm24[]
[]pacoのコンパイルに必要になるので、結局Fedora 9のパッケージをインストールした[]
次に.rpmnewファイルと.rpmsaveファイルを処理するためupdatedbを行い、該当するファイルをリストアップした。

# []updatedb[]
# []locate *rpmsave[]
[]/etc/fonts/conf.d/64-nonlatin-fedora.conf.rpmsave[]
[]/etc/xinetd.d/swat.rpmsave[]
# []rm /etc/fonts/conf.d/64-nonlatin-fedora.conf.rpmsave /etc/fonts/conf.d/64-nonlatin-fedora.conf.rpmsave[]
[]いずれもいらない様なので削除[]
# []locate *rpmnew[]
[]/etc/DIR_COLORS.rpmnew[]
[]/etc/bashrc.rpmnew[]
[]/etc/inittab.rpmnew[]
[]/etc/mime.types.rpmnew[]
[]/etc/passwd.rpmnew[]
[]/etc/sudoers.rpmnew[]
[]/etc/vimrc.rpmnew[]
[]/etc/fonts/conf.d/59-VLGothic-monospace.conf.rpmnew[]
[]/etc/gdm/custom.conf.rpmnew[]
[]/etc/sane.d/dll.conf.rpmnew[]
[]/etc/security/limits.conf.rpmnew[]
[]vimdiffなどを使って、.rpmnewを削除するか、元の設定に置き換えるか慎重に作業を行う。[]
以下のファイルは単に.rpmnewで古い設定ファイルを上書き

  • /etc/inittab.rpmnew
    • デフォルトのランレベルが3になっていたので、5に変更
  • /etc/mime.types.rpmnew
  • /etc/fonts/conf.d/59-VLGothic-monospace.conf.rpmnew
  • /etc/gdm/custom.conf.rpmnew
  • /etc/sane.d/dll.conf.rpmnew
  • /etc/security/limits.conf.rpmnew

以下のファイルは.rpmnewを破棄するか、.rpmnewを見つつ古い設定ファイルを一部修正した。

  • /etc/bashrc.rpmnew
  • /etc/passwd.rpmnew
    • これは問答無用で.rpmnewの方を削除。
  • /etc/sudoers.rpmnew
    • なぜか.rpmnewの方は「/usr/sbin/updatedb」になっていたが正しくは「/usr/bin/updatedb」
  • /etc/vimrc.rpmnew