2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

GTKテーマNimbusのFedoraへのインストール

NimbusはSunによって開発されているJava Desktop Systemのテーマ。GTK+用のテーマなので、パッケージが用意されていなくても、ソースからコンパイルすればOpen Solarisだけでなく、Linuxでも利用することが出来る。ただしGNU Automakeの知識が無いと./config…

Emeraldテーマの使い方

以前からhttp://gnome-look.org/で紹介されているEmeraldテーマをEmerald Theme Managerで設定してもまったく効果が無いので放置していたが、検索してみるとfusion-iconをインストールしてそこから設定すれば良いことが分かった。参考にしたサイト。しかしEm…

Fedora 8の仮想環境へのインストールについて - Virtual Box編

前回の失敗を教訓に、Virtual BoxへFedora 8をインストールして見た。 ライブCDのインストールについては基本的に前回と同じ。 リブート後の設定で、Firewallは無効、SELinuxはpermissiveにする。Fedoraは最初に設定するユーザーのuidを500にするので、後で…

Fedora 8の仮想環境へのインストールについて - virt-manager編

Fedora8を消去してFedora 9へ移行したが、物置のFedora 8向けmltermのrpmパッケージにterminfoが入っていないという致命的なミスを発見したので、(UbuntuからTerminfoをコピーしてきて問題なく動作するようになったので、specを修正するのを忘れていた。ncu…

anacronの-nオプションを今更知る

サブのノートPCは拡張メモリスロットが壊れたため、Ubuntu Herdyをメモリが64MBしかない。そのためcronやanacronをはじめかなり多くのデーモンを止めている。そのかわりたまのメンテナンスで # []/etc/init.d/anacron start[]などして、たまったジョブが実行…

Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontLink\SystemLink

CsaBona.exeの文字化けでjvgasys.fonを削除するとCsaBona.exe(GUI For Bonanza based on CSA SHOGI)の文字化けが直る事を書いたが、某所にて、system.regのSoftware\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontLink\SystemLinkへ設定を書き込めば文字化けが…

Fedora 9にアップグレード その2

昨日の続き 再起動後、wpa_supplicantが起動時にエラーを表示するようになったが、これはmessagebusより起動が早くなっていたためだったので、「chkconfig messagebus resetpriorities」でエラーを吐かなくなった。 他の起動時スクリプトも起動順をデフォル…

Fedora 9にアップグレード

Firefox 3.0が一段落したので、先延ばしになっていたFedora 9へのアップグレードを行った。ただし推奨されているPreupgradeのようなGUIは使わず、昔ながらのyumを用いる方法でアップグレードした。以下はGNU Scriptでとったログである。 参考リンク:YumUpgr…

Firefox 3.0をインストール後に行うabout:configの設定

Firefox 3.0がリリースされたので、これに合わせてメインのプロファイルを一から作り直した。 この際、about:configから変更した項目について、prefs.jsから書き出した。 WindowsではなくLinux版のFirefoxなので、その点は注意して欲しい。 参考リンク:Mozi…

Firefox 3.0で、タブを閉じたとき左のタブをアクティブにする。

以前からFirefoxで現在見ているタブを閉じたときに、カレントタブが右隣のタブになることに違和感を感じていた。最近ConQueryがらみの事で少しjavascriptの知識が増えたので、タブを閉じたときに左のタブをアクティブにするコードを考えてみた。まずはDom In…

ConQuery検索プラグイン置場を設置

Shadow912さんの絶大なる尽力のおかげで、"ConQuery xml plugin"とOpenSearchプラグインの共存で実現できなかった、ConQueryからもFirefoxからも使える検索プラグインを実現することができた。 そこで、ConQuery用検索プラグイン置場に、「ConQuery xml プラ…

dmg2imgがsegmentation faultを出すので、CVS経由でMacのFirefox3.0のデフォルトテーマを取り出す

MacのFirefoxデフォルトテーマの取り出し方で書いた通り、Mac版Firefoxは.dmgイメージで配布されているため、dmg2imgでhfs+形式のディスクイメージに変換して取り出す必要がある。 しかしdmg2img v0.3aでは、「Firefox 3.0 RC 3.dmg」「Firefox 3.0 RC 2.dmg…

Firefox 3.0RC2でsignon.autofillFormsをfalseにしてもパスワードマネージャがポップアップする

2008/06/13追記 明らかに間違っていたので改題 signon.autofillFormsが働かない signon.autofillFormsをfalseにしてもパスワードマネージャがポップアップする 以前Firefox 2.0.0.*では、Bug 360493 (CVE-2006-6077) – Cross-Site Forms + Password Manager …

kernel-2.6.25.4-10.fc8にアップデード

Fedora 8でkernel-2.6.24.7-92.fc8からkernel-2.6.25.4-10.fc8にアップデードした。 新しいカーネルで起動すると音が出なくなったが、kernel-2.6.24で音を鳴らすために必要だった、/etc/modprobe.confの options snd-hda-intel index=0 model=5stack を削除…

LiveHTTPHeadersを使うとダーク系テーマのサジェストなどが見にくい

ある日拡張開発用のプロファイルでlapclomeを使っていたら、検索サジェストやURLバーの入力候補などが非常に見にくいことにきづいた。lapclomeの不具合なら修正する必要があるのでDOM Inspectorで調べたら(「Show Anonymous Content」にチェックを入れ、cla…

VenkmanをFirefox 3で動作させる

Venkman(Javascript Debugger)がFirefox 3RC1以降ソースコードを表示できなくなり、事実上使用不可になっていたので、やむなくbeta5を使っていた。Bugzillaを検索しても、やり方がまずいせいかなかなか解決策に当たらなかったので、AMOのVenkmanの作者に並…

Gtk2 Engine Excelsiorをアップロード

物置にFedora8用のgtk-excelsior-engineの野良rpmパッケージを置いた。 まだツールチップやメニューまわりの不具合が残っているが、付属のEXCELSIORは、アルミニウムの表面のような光沢のある銀白色のテーマでかなり綺麗だ。 Blue-Joyの代わりにしばらくこの…

領域テーブル項目がディスクの順序と一致しません - fdisk編

以前に「領域テーブル項目がディスクの順序と一致しません」を修正するのにMultiple Boot Managerを利用する方法を書いたが、Fedora9をインストールする下準備をしていて、fdiskそのものにディスク項目の順序を並べ替えるコマンドがあることを知った。*1 # f…

いくつか連絡・小ネタ

物置にFedora8用のgtk-aurora-engineの野良rpmパッケージを置きました。auroraエンジンを利用したテーマはhttp://gnome-look.org/でたくさん見つかります。 Elegant Auroraがきれいで良いです。 そろそろFedora9に移行しようと思っていますが、何か面倒くさ…

「this.parent」の「this」がメインウィンドウになっていた。

前回の続き。 やはり他の拡張でも問題が発生するかもしれないので、根本的に解決するために「window.parent._content」がvoidになってしまう原因を突き止める事にした。 Watchリストに「window」、「window.parent」「window.parent._content」を加えて、goo…

ConQueryがSiteAdvisorの動作を妨げている?

このページの名無しの権兵衛さんのコメントにある通り、ConQueryを入れているとSiteAdvisorの評価マークがGoogle検索に表示されない件について調べてみた。 ただしVenkman(Javascript Debugger)が、現状Firefox 3.0RC1で動かないため、Firefox 2.0.0.14を…