Miscellaneous

警告: 不明なエスケープシーケンス '\d'

表題はLANG=Cなら「warning: unknown escape sequence '\d'」。 GRegex(GLibの正規表現)の一般キャラクタタイプ(整数を表す「\d」など)が使えなくて悩んでいた。 #include <glib.h> int main(int argc, char *argv[]) { GRegex *reg; GError *error = NULL; reg = </glib.h>…

掲示板のスパム対策

物置内の某所にある私が管理する掲示板は、長らく過疎っていたのでほとんど書き込みが無いが、最近スパムが書き込まれるようになった。とりあえずoska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jpを弾くようにしたが、もしかしたらスパムと関係ない投稿まで弾いてしまうかも…

X11 Mouse Cursor plug-in for GIMP をリリース

X11 Mouse Cursor plug-in for GIMPバージョン0.1.0をリリースした。 リンク先からダウンロードできる。 このプラグインはGIMPにX11マウスカーソルの読み込み、書き出しの機能を追加する物である。 インストール及び使用方法は付属のINSTALLとREADMEに書いて…

Firefox拡張『ZAQホームページウイルススキャンサービス切り替えボタン』をリリース

Firefoxの拡張『ZAQホームページウイルススキャンサービス切り替えボタン』をリリースした。 物置からダウンロードできる。 Windows及びLinux版のFirefoxのバージョン 2.0系、3.0系 で動作確認した。Macは持っていないのでわからないが、おそらく動作すると…

GNU Automakeの覚え書き

GNU Autoconfの一連のコマンドで作成されるMakefileにはdistターゲットがあり、「make dist」で配布用パッケージを作成できる。今回「make dist」したところ、タールボールに含まれてほしい二つのファイル「xcur2png.1」「xcur2png.spec」がタールボールに入…

GNU Autoconfの覚え書き

今まで、「./configure ;make ;make install」したことはあったが、中を見ても複雑で意味不明のconfigureスクリプトを作ったことはなかった。このスクリプトはGNU Autoconfで自動作成されるらしい。 Autoconfのドキュメント autoconfの使用方法- hippos-lab:…

PNG仕様書 ver 1.2 日本語訳をWayback Machineから復元した

先日の記事を書くに当たって、PNG仕様書の日本語訳へのリンクが各所で張られていたが、残念ながらリンク切れしていた。 http://tech.millto.net/%7Epngnews/kndh/PngSpec1.2/PNGcontents.html(リンク切れ) 不便なので、Wayback Machineにアーカイブされた…

いくつか連絡・小ネタ

物置にFedora8用のgtk-aurora-engineの野良rpmパッケージを置きました。auroraエンジンを利用したテーマはhttp://gnome-look.org/でたくさん見つかります。 Elegant Auroraがきれいで良いです。 そろそろFedora9に移行しようと思っていますが、何か面倒くさ…

なぞのドライバ"hexmagic.sys"

先日sdelistを起動してサービスとドライバを確認したところ、"hexmagic"なる謎のドライバが増えていた。ドライバ本体のc:\windows\system32\drivers\hexmagic.sysは存在しなかったが、ファイル名で検索すると中華サイトがたくさんヒットするばかりで情報が少…

ライブPDFプリンタの文字化け

ライブPDFプリンタは、Windows2000/XP上で動くフリーの仮想PDFプリンタソフト。高機能では無いが操作がシンプルなので、あまりPCが得意でない人や高齢の人でも使いやすいと思う。ところが、ある日を境にライブPDFプリンタが文字化けしたPDFばかり吐く様にな…

ブログ開設記念テスト投稿

はてなにユーザー登録していたら、もう朝になってしまった。 とりあえず、物置にリンク。