CSS

lapclomeのタブの高さとFirefoxのSVGサポート

lapclomeはapclomeのWindows向け*1微調整版と言う位置づけでオリジナルから極力変更を加えないつもりだが、タブの高さが狭すぎて使いにくい*2と言う方が結構いらっしゃるので内部に8px幅を広くしたタブの背景画像とそれを適用するサブスキンを同胞している。…

Stylishがどのようにして再起動なしでCSSを適用しているか調べてみた

Firefoxの拡張であるStylishを使用すると、再起動なしでスタイルシートを適用してWebページだけでなくFirefoxのインターフェースも変更することが出来る。 この動作がわかれば、Foxdieのようなサブスキンを内蔵したテーマで、再起動なしにサブスキンを試すこ…

暗色背景テーマでDom Inspectorの左側ペインを見やすくする

暗色背景のテーマを使っていると、DOM Inspectorの左側のペインの文字の大半が黒いため、視認性が悪く使いづらい。(他のペインは文字色が「-moz-fieldtext」のため、問題なく見ることが出来る。)ツリーのスタイルは「chrome://global/skin/tree.css」で設…

Firefoxのcolumn-pickerアイコンをOSネイティブにする

前回のStylishに限らず、Firefoxのツリー要素の見出し列は、項目が入りきらない場合、左端に「column picker」を表示してあふれた項目を表示することが出来る。しかし画像が「chrome://global/skin/tree/columnpicker.gif」に決め打ちされているため(chrome…

StylishのチェックマークをLinuxネイティブな画像に置き換える。

Firefoxの拡張Stylishの「スタイルの管理」ダイアログは、適用しているスタイルの横にチェックマークを表示する。しかし暗色背景のGTK+テーマを使っている場合は、チェックマークが黒のため背景色と見分けがつきにくい。(右のスクリーンショットはAurora-Mi…

LiveHTTPHeadersを使うとダーク系テーマのサジェストなどが見にくい

ある日拡張開発用のプロファイルでlapclomeを使っていたら、検索サジェストやURLバーの入力候補などが非常に見にくいことにきづいた。lapclomeの不具合なら修正する必要があるのでDOM Inspectorで調べたら(「Show Anonymous Content」にチェックを入れ、cla…

物置のスタイルシートを更新

CSS

Gtk+テーマ”Blue-Joy”及び、黒背景gtkテーマで文字色が背景と混ざって見分けにくい時の記事で、WebページやFirefoxのインターフェイスに背景色(background-color)を指定している場合は文字色(color)も指定するべきという趣旨の書き込みをしたが、自分の…