GTK

GlibのGRegexをglibcのregex.hで置き換える

X11 Mouse Cursor plug-in for GIMP 2.0.5とGIMP 2.4 用のX11 Mouse Cursor plug-in for GIMP 1.1.5をリリースした。細かいバグを潰している。GIMP 2.4 ではGLibの最小バージョンは2.12だがGRegexはGLib-2.14以降でのみ利用できるので、1.1.5に関してはGRege…

Fedora 10上でMinGWを使ってクロスコンパイル

表題のような記事を書こうとしたがすでに先人がおりあまり書くことが無い。以下に重要なページのリンクを上げておく。 MinGW | Minimalist GNU for Windows MinGW(Wikipedia) Fedora MinGW project MinGW: Compile software for Windows without leaving you…

The Unofficial Widget FactoryにRGBAカラーマップを加える

Cimi’s Official Blogにある通りGTK+アプリケーションにRGBAカラーマップを加えるとGNOME標準のMetacity*1でも半透明のウィンドウを実現することができる。 The Widget FactoryにRGBAカラーマップを加えるパッチがwww.cimitan.comに投稿されているのでこれを…

The Unofficial Widget Factory

The Widget Factoryはhttp://www.gnome-look.org/などでGTK2のテーマのスクリーンショットを撮るためによく使用されているが、本家の開発は2006年で止まっている。対して上記のサイトのスクリーンショットの中にはカレンダーなど本家版には無いウィジェット…

アイコンテーマのindex.themeの書式

GNOMEやKDEなどの統合デスクトップ環境やGTK+やQTツールキットを利用したアプリケーションが使用するアイコンテーマのindex.themeに書くべき内容はIcon Theme Specificationで定義されている。またチュートリアルも利用できる。ただしcontextに列挙されてい…

this theme will not look as intended because the required GTK+ theme ...

昨日の続き。 ログオン時の効果音がノイズに ログオン時の効果音がザーというホワイトノイズになってしまった。alsaをインストールしなおしてみたり色々してみたが、結局音源ファイル自体の問題だと気がついた。おそらく音源でないファイルへシンボリックリ…

GTK2+テーマ The Greyhound Theme (Light-Dark)について

長らくBlue-Joyがお気に入りのGTK2+テーマだったが、The Greyhound Theme (Light-Dark)が個人的にツボにハマってしまった。 ただし、メニューアイテムの感覚が妙に広い上、Firefoxでメニューアイテムのアイコンが表示されないので、gtkrcを修正した。 --- Th…

Murrine configuration option "hilight_ratio" will be deprecated in future releases

開発版のMurrineエンジンを使っていると以下のメッセージが表示される。 /home/tks/.themes/Murrina Glossy/gtk-2.0/gtkrc:73: Murrine configuration option "hilight_ratio" will be deprecated in future releases. Please update this theme to get rid …

error: unexpected identifier `style', expected character `}'

開発版Murrineエンジンを使用するテーマのうち一部の物*1は、比較的新しいMurrineエンジン使用時に以下のようなメッセージをstderrに出力し、GTK+はフォールバック?の醜い物になってしまう。(スクリーンショット) $ []twf[] []/home/tks/.themes/MurrineG…

暗色背景テーマでDom Inspectorの左側ペインを見やすくする

暗色背景のテーマを使っていると、DOM Inspectorの左側のペインの文字の大半が黒いため、視認性が悪く使いづらい。(他のペインは文字色が「-moz-fieldtext」のため、問題なく見ることが出来る。)ツリーのスタイルは「chrome://global/skin/tree.css」で設…

Firefoxのcolumn-pickerアイコンをOSネイティブにする

前回のStylishに限らず、Firefoxのツリー要素の見出し列は、項目が入りきらない場合、左端に「column picker」を表示してあふれた項目を表示することが出来る。しかし画像が「chrome://global/skin/tree/columnpicker.gif」に決め打ちされているため(chrome…

StylishのチェックマークをLinuxネイティブな画像に置き換える。

Firefoxの拡張Stylishの「スタイルの管理」ダイアログは、適用しているスタイルの横にチェックマークを表示する。しかし暗色背景のGTK+テーマを使っている場合は、チェックマークが黒のため背景色と見分けがつきにくい。(右のスクリーンショットはAurora-Mi…

GTKテーマNimbusのFedoraへのインストール

NimbusはSunによって開発されているJava Desktop Systemのテーマ。GTK+用のテーマなので、パッケージが用意されていなくても、ソースからコンパイルすればOpen Solarisだけでなく、Linuxでも利用することが出来る。ただしGNU Automakeの知識が無いと./config…

moz-iconスキームのsizeパラメータに文字列を指定する

moz-iconスキームによるLinuxネイティブなアイコンの呼び出し方の続き。 sizeパラメータには数字の他に、menu、toolbarsmall、button、toolbar、dnd、dialogを指定することが出来る。*1 これらが実際に何pxで表示されるかはGTKテーマに依存するが、大体の大…

moz-iconスキームによるLinuxネイティブなアイコンの呼び出し方

Linux版Firefox3では、OSと統合された外観を持つ為に、GTK2テーマで指定されたアイコンを「moz-icon」スキームで表示させることが出来るようになった。 moz-iconスキームについて検索で調べたところめぼしい情報を得ることが出来ず、やむなくソースコードをg…

Blue Ice liteとBlue-Joy

FirefoxのテーマBlue Ice liteとGTKテーマBlue-Joyを組み合わせると、非常に美しいインターフェイスが出来上がる。ここではBlue Ice liteをBlue-Joyに適応させた作業の経過を書いておく。この修正はBlue-Joy以外のダーク系テーマにも合うと思われる。作業の…

Xのカーソルの設定方法

X11のカーソルのテーマは/usr/share/icons/hoge1の様に/usr/share/icons以下に展開するか、${HOME}/.icons/hoge1の様にユーザーのホームディレクトリに展開する。(当然ながらホームディレクトリに置いた物は、設定ファイルで指定してもX全体には適用できな…

黒背景gtkテーマで文字色が背景と混ざって見分けにくい時

Blue Joyのような黒背景gtkテーマを使うと、特定のサイトにおいて(例えばbugzilla.redhat.com)ボタンやフォームの背景色が文字色と近いため、何が書いてあるか見分けにくいときがある。これはサイト側が文字色もしくは背景色の片方のみを指定していること…

Gtk+テーマ"Blue-Joy"

Blue-Joyは黒を基調とした、透明感あふれる美しいgtk2用テーマだ。しかし、残念な事にtarボールに同胞しているindex.themeを書き換えないと、正常に表示されない。 2008/04/07追記 普段あまりGNOMEデスクトップ環境を使っていないため、GNOMEの事を良く分か…