Vostro/Inspiron

kernel-2.6.27.12-170.2.5.fc10 でイヤホン復帰

Vostro 1400がkernel-2.6.27.9-159.fc10.i686でイヤホンが無音になる問題はkernel-2.6.27.12-170.2.5.fc10 で解消された。 $ []sudo rpm -Uvh 'http://kojipkgs.fedoraproject.org/packages/kernel/2.6.27.12/170.2.5.fc10/i686/kernel-2.6.27.12-170.2.5.fc…

kernel-2.6.27.9-159.fc10.i686でイヤホンが無音に

今日アップデートされたkernel-2.6.27.9-159.fc10.i686で起動してみたら、一見正常に動作しているように見えてイヤホンから音が出なくなった。スピーカからは音が出ている。Fedora Update Systemのコメントを見て気づいた。おそらく関連するBugzillaの報告と…

タッチパッドの設定

Fedora 10 ではDell VOSTRO 1400 のタッチパッドは得に設定しなくても自動で認識され、縦横スクロール、2ボタン同時押しのミドルクリックエミュレーションなどすべて正常に動作している。 しかしいくつか不満な点がある。 ポインタの速度が遅い 縦スクロール…

visudo、RPM Fusion、Network Manager、xdg-user-dirs etc...

再起動したら「Alt+Ctrl+F2」で仮想ターミナルへいって*1rootでログインし、「visudo」でユーザー「tks」がsudoでroot権限を持てるようにする。 #localhost のユーザーtksがすべてのコマンドをパスワードなしでrootとして実行できる。 tks localhost=(root) …

Intel Intel(R) PRO/Wireless 3945ABG Network Connection のインストール

DellのサポートサイトにIntel Intel(R) PRO/Wireless 3945ABG Network ConnectionがアップロードされていたのでWindowsでダウンロードして適用した。 ダウンロードしたR202964.exeを実行しファイルを展開する場所を指定して展開*1すると、自動的にドライバの…

CDRW/DVDコンボドライブのファームウェアをアップデート

久しぶりにVostro 1400 のドライバのアップデートを確認したら、CDRW/DVDコンボドライブのファームウェアのアップデートが来ていた。 TSST TS-L462D 24x Slim CDRW/DVD Firmware update to enhance the read stability of specific autorun media on TSST TS…

this theme will not look as intended because the required GTK+ theme ...

昨日の続き。 ログオン時の効果音がノイズに ログオン時の効果音がザーというホワイトノイズになってしまった。alsaをインストールしなおしてみたり色々してみたが、結局音源ファイル自体の問題だと気がついた。おそらく音源でないファイルへシンボリックリ…

pm-utilsのpm-powersaveについて

pm-utilsには省電力モードに移行させる「pm-powersave」というコマンドがある。 Manpageの解説によると「/etc/pm/power.d/」と「/usr/lib/pm-utils/power.d/」以下のスクリプトを順に実行するらしい。 pm-utilsの流儀では前者はユーザーが任意のシェルスクリ…

kernel-2.6.26.3-29.fc9.i686へアップデート

kernel-2.6.25.14-108.fc9.i686からkernel-2.6.26.3-29.fc9.i686へアップデートした。 サスペンド復帰後にサウンドがならない不具合が解消されている。しかし、復帰後にバックライトが極端に暗いことと、Core 2 Duoで2番目のCPUの制御が死んでしまうバグは残…

Ubuntu(Hardy)のサスペンドとハイバネート その2 改訂

Ubuntu(Hardy)のサスペンドとハイバネートで紹介したスクリプトが大分前から動作しなくなっていたので見直した。復帰時にswap領域が認識されず、「Unable to find swap-space signature」と表示される件については、「/etc/initramfs-tools/conf.d/resume」…

Vostro1400のBIOSをA07からA09へアップグレード

Dell Vostro 1400のBIOSのバージョンA09がリリースされたので、A07からアップグレードしてみた。 Dell Vostro 1400 System BIOS A08 Fixes/Enhancements 1. Improve compatibility with Dell Wireless 1390 & 1490 Dell WLAN. 2. Fixed: System Hangs on Res…

kernel-2.6.25.9-76.fc9でWPA-PSK接続不能

kernel-2.6.25.9-76.fc9にアップデートしたところ、Wireless接続出来なくなった。 Vostro 1400で使用しているネットワークカードとドライバは以下の通り。 $ []lspci |grep -i wireless[] []0c:00.0 Network controller: Intel Corporation PRO/Wireless[] […

Fedora 8の仮想環境へのインストールについて - virt-manager編

Fedora8を消去してFedora 9へ移行したが、物置のFedora 8向けmltermのrpmパッケージにterminfoが入っていないという致命的なミスを発見したので、(UbuntuからTerminfoをコピーしてきて問題なく動作するようになったので、specを修正するのを忘れていた。ncu…

kernel-2.6.25.4-10.fc8にアップデード

Fedora 8でkernel-2.6.24.7-92.fc8からkernel-2.6.25.4-10.fc8にアップデードした。 新しいカーネルで起動すると音が出なくなったが、kernel-2.6.24で音を鳴らすために必要だった、/etc/modprobe.confの options snd-hda-intel index=0 model=5stack を削除…

Vostro1400のWindowsXP再インストール手順の覚書

先日DELL Vostro 1400のWindows XP再インストールを行ったので手順をまとめておく。 参考リンク: DELL Vostro 1400 オーナーズマニュアル Dell/Vostro - usyWiki 必要なドライバ、ユーティリティーソフト、Windows XP SP3などのダウンロード ドライバやユー…

起動後ifdown&ifupしないと接続できない

以前の記事ではあまり触れていなかったが、Fedora8でVostro1400+Intel 3945ABG無線LANインターフェース+WPA-PSKの環境下で、起動後無線接続が確立せず、手動でifdown wlan0; ifup wlan0してはじめて接続することが非常に多い。いちいち手で打ち込むのも面…

/etc/sysconfig/wpa_supplicantの書式変更

wpa_supplicant-0.5.10-4.fc8で/etc/sysconfig/wpa_supplicantの書式変更が変更されたので、以下のような内容に書き換えた。 # Use the flag "-i" before each of your interfaces, like so: # INTERFACES="-ieth1 -iwlan0" INTERFACES="-iwlan0" # Use the …

GNOME上でのTouchpadの設定

前回の続き。 GNOMEセッションにログインするとタッチパッドの設定が変更されてしまう件だが、「システム」→「設定」→「マウス」を選ぶか、端末からgnome-mouse-propertiesを実行すると、「マウスの設定」ウィンドウが表示されるが、その中の「タッチパッド…

xserver-xorg-input-evdev 1:1.2.0-1ubuntu2

Ubuntu(Hardy)でxserver-xorg-input-evdevのアップデートによって、evdevのマニュアルがv1.2.0用のものになったのでhttp://d.hatena.ne.jp/tksmashiw/20080305の内容を修正した。 デフォルトでタッチパッドやチルトホイールに対応できているか調べるためと…

Linux上でDVD-RAMをマウントする際のオプション

手元のVostro1400はDVD/CD-RWコンボドライブを搭載しており、DVD-ROMは読めるがDVD-RAMは読めなかった。ところがDELLのDrivers and Downloadsから最新のファームウェアを適応することで、DVD-RAMを読むことが出きるようになった。 ファームウェアの適用はリ…

Fedoraのサスペンドとハイバネート - 現時点でのまとめ

前出の記事 Fedoraのサスペンドとハイバネート Fedoraのサスペンドとハイバネート その2 その後、細かな調整を繰り返していたが、一応の目処が付いたのでメモしておく。 /etc/pm/config.d/tksSuspend.cfg #!/bin/bash #For VOSTRO1400 DISPLAY_QUIRK_VBE_POS…

Cannot open input pEvdev

Ubuntu Hardyではマウスのドライバにevdevのバージョン1.2.*を使用することでチルトホイールを利用できるが、まだ開発中の為、現時点でmanpageが追いついておらず、古いevdevのmanpageに従って設定すると、表題のエラー"Cannot open input pEvdev"が表示され…

Synapticsの新機能 - LockedDragTimeoutの設定

関連記事:タッチパッドとチルトホイール(Fedora編) Ubuntu(Hardy)では、タッチパッドのドライバにgitリポジトリからビルドしたSynapticsを使用しており、LockedDragTimeoutが設定できるようになっている。従来はドラッグした指がタッチパッドの端に達したと…

領域テーブル項目がディスクの順序と一致しません

# []fdisk -l /dev/sda[][]Disk /dev/sda: 80.0 GB, 80026361856 bytes[] []255 heads, 63 sectors/track, 9729 cylinders[] []Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 bytes[] []Disk identifier: 0x1ecfb89b[][]デバイス Boot Start End Blocks Id S…

no or unknown cpufreq driver is active on this CPU

http://d.hatena.ne.jp/tksmashiw/20080130の続き。 この件はUbuntuのサスペンドとハイバネートについて調べている内に気付いた。 手元のVostro1400はデュアルコア(Core 2 Duo)なのだが、サスペンドからの復帰後、二つ目のCPUのクロックをcpufreqが操作でき…

ハイバネートから復帰後、CPU使用率が100%に固定される

http://d.hatena.ne.jp/tksmashiw/20080225の続き この記事を読む前に試験運用中なLinux備忘録さんの所の動的にCPUクロックや電圧を変更するcpufreqの概要とcpufreqdデーモンについてを読んでおく事をお薦めする。 手元のVostro1400で、ハイバネートから復帰…

大音量のビープ音を止める

http://d.hatena.ne.jp/tksmashiw/20080224の続き Ubuntuを通常起動したときはビープ音はまったく鳴らないのに、再起動するととんでもない大音量のビープ音が鳴り心臓に悪い。ビープ音を小さくする方法はおそらく無いので、ビープ音を止めるためにpcspkrモジ…

Unable to find swap-space signature

2008/08/10追記 この記事の内容はもはや古くなっている。 Ubuntu(Hardy)のサスペンドとハイバネート その2 改訂をあわせて参照すること。 http://d.hatena.ne.jp/tksmashiw/20080223の続き 手元のVostro1400で、Ubuntu(Hardy)でハイバネートすると表題のよう…

タッチパッドとチルトホイール(Fedora編)

関連記事:Ubuntu(Hardy編) Vostro1400(Inspiron1420)はFedora8をインストールしただけでは、タッチパッドのスクロールが効かない。またキーボード入力中にタッチパッドに親指が触れるとフォーカスを奪われてしまうため、基本的に無効化したい。 セットで購入…

Vostro1400で無線LAN(WPA-PSK)(Ubuntu編)

Fedora編はこちら。今回もNetworkManagerは使用しない。(/etc/network/interfacesに指定したインターフェース(この例では、loとwlan0)はNetworkManagerでは扱えなくなる。) LANの状況設定を大まかに再掲しておく。 暗号方式 WPA-PSK ルータIP 192.168.0.…