bash

Icon Theme Updater 0.8.1 をリリース

Icon Theme Updater 0.8.1 をリリースした。今回はicon-naming-utilsに含まれる「icon-name-mapping(XML:Simpleを使ったPerlスクリプト)」を使う代わりにPythonのネイティブなコードでシンボリックリンクを張ることでかなり動作が速くなった。 ついでに以…

VirtualBoxにUbuntuのdebパッケージ作成環境を作るbashスクリプト

Fedora 10 にインストールしたVirtualBoxにUbuntu Intrepidをインストールし、Ubuntu用debパッケージ作成環境を作った。その作業手順をbashスクリプトにまとめた。(今回はGIMPが必要だったのでアンインストールせず残している。) #!/bin/bash if ! [ -w / …

Consider adjusting the PKG_CONFIG_PATH environment variable

Fedora 9 ではレポジトリに収録されているGIMPがバージョン2.4系なので、最新の2.6系を「--prefix=/opt」以下にインストールした。関連記事:GIMP 2.6のFedora 9 へのインストール他 この結果2.6以降のGIMP向けのプラグインをビルドするとき、「./configure…

xcompmgrを使うとFluxboxのツールバーが正しく表示されない

xcompmgrでFluxboxをtrue transparent(完全透過)にするに書いた通りxcompmgrを使うとFluxboxの下でも完全透過が実現できるが、一部のstyle使用時にツールバーが正常に表示されない問題がある。(スクリーンショット参照) 回避策は何らかの方法でツールバ…

pm-utilsのpm-powersaveについて

pm-utilsには省電力モードに移行させる「pm-powersave」というコマンドがある。 Manpageの解説によると「/etc/pm/power.d/」と「/usr/lib/pm-utils/power.d/」以下のスクリプトを順に実行するらしい。 pm-utilsの流儀では前者はユーザーが任意のシェルスクリ…

GNU Script実行中のbashプロンプトを変更する

bashrcの設定でbashのプロンプトを変更する方法を書いた。 GNU Scriptでログをとっているターミナルは表面上見た目が変わらないため、複数の端末を開いているとどれがGNU Scriptでログを採っているかわからなくなることがある。また、GNU Scriptは制御文字も…

tarを展開するときパーミッション、所有者を一定にする

tarボールはファイルのパーミッションとuid、gidを保持しているため、root権限で展開する時には、それらの情報を保ったまま展開される。しかし、一定のgid、uid、パーミッションを持つように展開したい場面がある。例えばGTKのテーマを/usr/share/themes/に…

bashrcの設定

私はFedora8をメインに使用しているが、Ubuntu式のrootユーザーを使わず、sudoで済ませる方法が手軽で気に入っている。この方法で行くには、一般ユーザーでも/sbinや/usr/sbinにPATHを通す事と、一部のコマンド(pm-suspend、pm-hibernate等)を使うときに通…