Linux Tips

OpenPGPでFirefox-3.1b2のソースtarボールの署名を確認する

Firefox-3.1のリリースが近づいているのでLinux版Firefoxのテーマの変更点を見るためにbeta2のtarボールをダウンロードしてOpenPGPで署名を確認してみた。 $ []wget 'ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/3.1b2/source/firefox-3.1b2-so…

BitDefenderのインストール

Linuxで使えるフリーのアンチウイルスソフトBitDefender Antivirus Scanner for Unicesをインストールする。リンク先から「Evaluation Version」を選択し必要事項を記入すれば指定のメールアドレスに評価版のURLが送り返されてくる。そこからBitDefender-sca…

GNU Script実行中のbashプロンプトを変更する

bashrcの設定でbashのプロンプトを変更する方法を書いた。 GNU Scriptでログをとっているターミナルは表面上見た目が変わらないため、複数の端末を開いているとどれがGNU Scriptでログを採っているかわからなくなることがある。また、GNU Scriptは制御文字も…

AcetoneISOを使ってdmgイメージをhfsplusイメージに変換する

How To Convert DMG To ISO on Mac OSX, Windows and Linux@DavidTan.org経由で、AcetoneISOを使うとMacOSXのdmgイメージをISOに変換できることを知り、Fedora 9で試してみた。「yum search acetoneiso」すると「AcetoneISO」と「AcetoneISO2」がヒットする…

anacronの-nオプションを今更知る

サブのノートPCは拡張メモリスロットが壊れたため、Ubuntu Herdyをメモリが64MBしかない。そのためcronやanacronをはじめかなり多くのデーモンを止めている。そのかわりたまのメンテナンスで # []/etc/init.d/anacron start[]などして、たまったジョブが実行…

領域テーブル項目がディスクの順序と一致しません - fdisk編

以前に「領域テーブル項目がディスクの順序と一致しません」を修正するのにMultiple Boot Managerを利用する方法を書いたが、Fedora9をインストールする下準備をしていて、fdiskそのものにディスク項目の順序を並べ替えるコマンドがあることを知った。*1 # f…

シンボリックリンクを用いた設定ファイルのバックアップ

cpコマンドには、シンボリックリンクそのものではなくリンク先をコピーする「-L」(もしくは「--dereference」)コマンドがある。これを利用して/etc以下の設定ファイルをバックアップするシェルスクリプトを考えてみた。 普段から/etc/以下のファイルに変更…

tarを展開するときパーミッション、所有者を一定にする

tarボールはファイルのパーミッションとuid、gidを保持しているため、root権限で展開する時には、それらの情報を保ったまま展開される。しかし、一定のgid、uid、パーミッションを持つように展開したい場面がある。例えばGTKのテーマを/usr/share/themes/に…

Ubuntu gutsyからhardyへのアップグレード

第18回世界コンピュータ将棋選手権を横目でうかがいつつ、サブ機のパナソニックCF-X1(メモリ64MB!)でUbuntuをhardyへアップグレードした。 メモリがきつきつのため、設定はすべてコマンドラインから行った。 いくつか引っかかった点のメモ。(うかつな事…

gencatでFluxboxのja_JP.UTF-8用メッセージカタログをつくる

きれいさっぱり、逝くぜ - 物置でひっそり公開している開発版Fluxboxは、日本語メッセージカタログを含んでいない。*1 日本語でメニューを表示させるには、「gencat」コマンドを使ってメッセージカタログを作り、/usr/share/fluxbox/nls/ja_JP.UTF-8/fluxbox…

apt、dpkg-debに関していくつかの備忘録

「apt-get -d install」でダウンロードしたファイルはどこに? Ubuntu Hardyにおいて、ipamonafontパッケージをインストールせずダウンロードだけするために # []apt-get -d install ipamonafont[] したところ、パッケージをどこにダウンロードしたのかわか…

paco既にログにとっている複数のパッケージを一つにまとめる

このサイトからダウンロードしたClearlooksOSXのgtkテーマとアイコンを、それぞれ以下の様にpacoでログをとってインストールした。 $ []paco -lp gtk-theme-ClearlooksOSX 'tar zxf ClearlooksOSX_theme_3.0.tar.gz -C /usr/share/themes'[] $ []paco -lp ic…

画像を色反転するだけのperlスクリプト

ImageMagick(perlMagick)を使って、引数に指定されたファイルを色反転するだけのスクリプト。*1たくさんの画像を色反転するのに便利。 #!/usr/bin/perl # 引数で受け取った名前の画像ファイルを色反転する。 use strict; use warnings; use Image::Magick;…

.diffファイルから特定ファイルの差分のみ取り出すスクリプト

以下のようなhoge.diffファイルがあったとして、 hoge.diff --- hoge.orig/fuga.pl +++ hoge/fuga.pl @@ -32,8 +32,4 @@ ...省略... --- hoge.orig/hidebu.py +++ hoge/hidebu.py @@ -0,0 +1,6 @@ ...省略... --- hoge.orig/abeshi.pl +++ hoge/abeshi.pl @@…

Linux上でDVD-RAMをマウントする際のオプション

手元のVostro1400はDVD/CD-RWコンボドライブを搭載しており、DVD-ROMは読めるがDVD-RAMは読めなかった。ところがDELLのDrivers and Downloadsから最新のファームウェアを適応することで、DVD-RAMを読むことが出きるようになった。 ファームウェアの適用はリ…

bashrcの設定

私はFedora8をメインに使用しているが、Ubuntu式のrootユーザーを使わず、sudoで済ませる方法が手軽で気に入っている。この方法で行くには、一般ユーザーでも/sbinや/usr/sbinにPATHを通す事と、一部のコマンド(pm-suspend、pm-hibernate等)を使うときに通…

yumで特定のパッケージをインストールしない用にする。

本日、yum updateをかけるとkernel-2.6.24.3-12.fc8がリストアップされたが、このバージョンは地雷らしい。そこで、このkernelとkernel-devel,kernel-doc,kernel-headerをインストールしない事にした。 yumで特定のパッケージを操作の対象外にするには、--ex…

領域テーブル項目がディスクの順序と一致しません

# []fdisk -l /dev/sda[][]Disk /dev/sda: 80.0 GB, 80026361856 bytes[] []255 heads, 63 sectors/track, 9729 cylinders[] []Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 bytes[] []Disk identifier: 0x1ecfb89b[][]デバイス Boot Start End Blocks Id S…

Linux上でIPAフォントからビットマップフォントを削除する

普段使用するフォントにIPAフォントを使っているが、fontconfigの設定が悪いのか一部のプログラムでビットマップフォントが優先的に表示される。そこでIPAフォントからビットマップフォントをすべて除去することにした。検索エンジンでビットマップフォント…

MacのFirefoxデフォルトテーマの取り出し方

Mac専用のFirefox用テーマ(例えばapclomeなど)をLinuxで使えるように移植するとき、Macのデフォルトテーマを参考にしたくなることがある。ところがMac用Firefoxは.dmgという拡張子のファイルで配布されていて、他のOSでは簡単に取り出せない。 この様な場…

Windowsの.regファイルをvimで開くと文字化けする

以下の内容はまちがっています。ka-nachtさんのコメントを先に読んでください。一般にvimで開いた文書が文字化けする場合は、vimのコマンドラインで :set fileencodings='正しい文字コード' :edit! と入力すれば正しく読み込み直すことができる。他の文書も…

Sylpheedで"SSL 証明書を検証できません"と表示される

Ubuntuにおいて、Sylpheedでアカウント設定を終えていざメールを受信しようとすると、以下のような内容のダイアログが表示されることがある。 SSL 証明書を検証できません xxx.xx.jpのSSL証明書を以下の理由で検証できません: unable to get local issuer ce…

エラー: ファイルシステムは互換性のない機能が有効になっています。

GNU Partedでext3のパーティションをリサイズしようとして、上記のようなエラーが出るのでしばらく悩んでいた。検索能力に優れた方の間では常識に類することかもしれないが、一応解決したのでメモしておく。 このエラーはext3ファイルシステムのdir_index機…

GNOMEメニューの編集

GNOMEのメニューを編集する方法が分からなかったので検索すると、単にメインメニュー上で右クリックからメニューの編集を選べばよいことが分かった。しかしメニューの表示非表示は変えられるが、メニューを編集したり追加することができない。Fedora8では編…

unzipで日本語ファイル名が文字化け

Windows上で圧縮したzipアーカイブをLinuxでunzipすると日本語が文字化けするという話は割と有名で、googleなどで検索するとこちらのブログに解決法が書いてあったり、patch済みのrpmパッケージを配布しているページがあったりするが、実はUbuntuでは(たぶ…

Fluxboxの最新開発版を追いかける - gitの使い方

Fluxboxは軽量だが十分な機能を備えたウィンドウマネージャー。 去年までバージョン管理にSubversionを使っていたが、現在はgitで開発されている。 gitの使い方と合わせてメモしておく。 $ []git clone git://git.fluxbox.org/fluxbox.git[] 最新のソースを…

端末のログをとる

端末に大量の出力が流れて読めないときは、scriptを使ってログを取ることが出来る。 これをはじめて知ったのは、こちらのサイトだった。(その他の記事もとても勉強になるので、お薦めする。) makeしたり、rpmを作ったり、ありとあらゆる場面でお世話になっ…