paco

その他雑多なソフトウェアの設定

ソースからビルドしたプログラムなどを手軽に管理するため最新のpaco(この記事を書いている時点で2.0.6)のソースをダウンロードしインストールする。*1 $ []wget 'http://downloads.sourceforge.net/paco/paco-2.0.6.tar.bz2'[] $ []tar jxf paco-2.0.6.ta…

paco-2.0.5のインストール

paco-2.0.5が出ている。このバージョンからはFedora 9用のrpmパッケージ、Ubuntu用のdebパッケージ、さらになんとVine Linux用のrpmパッケージが用意されているが、pacoのインストールログをpacoで採らずしてどうするのかと思い、ソースからビルドした。 「p…

zipの展開をpacoでログにとる

pacoはgzipやbzip2で圧縮された書庫の展開は簡単にログに採ることができるが、zip圧縮された書庫の展開は、gzipやbzip2のようにログに採ることができない。(少なくともFedora8のunzipでは) $ []sudo paco -lp hoge_package 'unzip hoge.zip -d [][]/target…

paco既にログにとっている複数のパッケージを一つにまとめる

このサイトからダウンロードしたClearlooksOSXのgtkテーマとアイコンを、それぞれ以下の様にpacoでログをとってインストールした。 $ []paco -lp gtk-theme-ClearlooksOSX 'tar zxf ClearlooksOSX_theme_3.0.tar.gz -C /usr/share/themes'[] $ []paco -lp ic…

pacoのログを取った日付を表示する-dオプション

今まで気がつかなかったが、pacoにはログを取った日付を表示する-dオプションがある。(したがって、パッケージhogeのインストール時刻を記録しておく為に/var/log/paco/hogeに「:Date: 2008/04/24」などと追加する必要は無かった。)また-ddを使えば時刻も…

マウスカーソルテーマGreen Apparatus

Green ApparatusはCursorXP(CursorFX)で作られた非常に美しく完成度の高いマウスカーソルテーマ。おそらくCursorXP/FX to X11 Mouse Theme ConverterによってX向けに変換されたものがGNOME-Look.orgなどで公開されている。しかし、公開されているものはWai…

pacoの-i(--info)と-o(--configure-options)オプションについて

以前、pacoはGNU Automakeを使ってbuildする際の./configureのオプションを記憶し、-oオプションで出力して確認することができた。しかしver2.0.0以降、オプションを自動的に記憶しなくなってしまった。その理由は The file config.status is not read when …

Fedora8にPathologicalをインストールする

Pathologicalはアクションの要素を含んだパズルゲーム。10年前のノートパソコン*1でもスムーズに動作し、かと言って画像が貧弱なわけでもなく、出色の出来で、年甲斐もなくハマってしまった。 Windowユーザーはzipアーカイブが用意してあり、UbuntuやDebian…

pacoのアップデート

pacoのver2.0.4がリリースされたので、ver2.0.3からアップデートしてみた。 $ []wget 'http://downloads.sourceforge.net/paco/paco-2.0.4.tar.gz'[] $ []tar zxf paco-2.0.4.tar.gz[] $ []cd paco-2.0.4[] $ []paco -ox paco[] []ver2.0.3のconfigureオプシ…

pacoのビルド、インストールと使い方

Pacoは、ソフトウェアに限らず様々な物のインストールをログに残して、後で一括削除できるようにする便利なソフトである。 ちょっとおもしろいのは、Pacoは自分自身のインストールも監視できる点だ。 今回はUbuntu Hardy用のパッケージが用意されていないた…