suspend

Ubuntu(Hardy)のサスペンドとハイバネート その2 改訂

Ubuntu(Hardy)のサスペンドとハイバネートで紹介したスクリプトが大分前から動作しなくなっていたので見直した。復帰時にswap領域が認識されず、「Unable to find swap-space signature」と表示される件については、「/etc/initramfs-tools/conf.d/resume」…

Fedoraのサスペンドとハイバネート - 現時点でのまとめ

前出の記事 Fedoraのサスペンドとハイバネート Fedoraのサスペンドとハイバネート その2 その後、細かな調整を繰り返していたが、一応の目処が付いたのでメモしておく。 /etc/pm/config.d/tksSuspend.cfg #!/bin/bash #For VOSTRO1400 DISPLAY_QUIRK_VBE_POS…

no or unknown cpufreq driver is active on this CPU

http://d.hatena.ne.jp/tksmashiw/20080130の続き。 この件はUbuntuのサスペンドとハイバネートについて調べている内に気付いた。 手元のVostro1400はデュアルコア(Core 2 Duo)なのだが、サスペンドからの復帰後、二つ目のCPUのクロックをcpufreqが操作でき…

ハイバネートから復帰後、CPU使用率が100%に固定される

http://d.hatena.ne.jp/tksmashiw/20080225の続き この記事を読む前に試験運用中なLinux備忘録さんの所の動的にCPUクロックや電圧を変更するcpufreqの概要とcpufreqdデーモンについてを読んでおく事をお薦めする。 手元のVostro1400で、ハイバネートから復帰…

大音量のビープ音を止める

http://d.hatena.ne.jp/tksmashiw/20080224の続き Ubuntuを通常起動したときはビープ音はまったく鳴らないのに、再起動するととんでもない大音量のビープ音が鳴り心臓に悪い。ビープ音を小さくする方法はおそらく無いので、ビープ音を止めるためにpcspkrモジ…

Unable to find swap-space signature

2008/08/10追記 この記事の内容はもはや古くなっている。 Ubuntu(Hardy)のサスペンドとハイバネート その2 改訂をあわせて参照すること。 http://d.hatena.ne.jp/tksmashiw/20080223の続き 手元のVostro1400で、Ubuntu(Hardy)でハイバネートすると表題のよう…

Hardyでのサスペンド・ハイバネートの変更点

Ubuntu Gutsy以前は、サスペンド・ハイバネートは、acpi-supportパッケージに含まれるスクリプトによって行われていた。すなわちGUIからサスペンド(ハイバネート)を実行するか、端末から/usr/sbin/pmi action suspend(hibernate)を打ち込むと/etc/acpi/sleep…

Fedoraのサスペンドとハイバネート

Fedora 8 でコンソールからサスペンドとハイバネートを行うには、それぞれpm-suspend、pm-hibernateと打てば良い。(rootでなくても良い。) サスペンド・ハイバネートがうまくいかないときは、pm-suspend(hibernate)に適切なオプションをつけるとうまく動作…