/etc/hostsとautofsとipv6の無効化

  • LAN内マシンの名前解決

ルータを簡易DNSサーバとして動作させることでLAN内のマシンの名前解決をできないかと調べてみたが、手持ちのルータにはその機能は無かった。自機をDNSサーバとして動作させることもできるが極めて小規模なLANなので今までどおり「/etc/hosts」にIPアドレスとホスト名を書いておくことにした。

# Do not remove the following line, or various programs
# that require network functionality will fail.
127.0.0.1               localhost.localdomain localhost
#::1            localhost6.localdomain6 localhost6
192.168.1.2             HOGE.localdomain HOGE
#「HOGE」はLAN内のマシンの名前
#...以下略...

大変参考になるサイト:名前解決について (Unix Linux)

  • メイン環境がFluxboxのためGNOMEの自動マウントを使わずautofsを使用する。フォルダにアクセスしようとしたときに自動マウントされ、一定時間たつと勝手にアンマウントされる(sudo mount/umountする必要が無い)ため、とても便利。Autofsを設定で説明済みだが再掲する。


# []vim /etc/auto.misc[]

#
# This is an automounter map and it has the following format
# key [ -mount-options-separated-by-comma ] location
# Details may be found in the autofs(5) manpage

#「/misc/cd」でCDドライブにアクセス
cd		-fstype=iso9660,ro	:/dev/cdrom
#「/misc/dvd」でDVDドライブにアクセス
dvd		-fstype=udf,ro,id=1000,gid=100,umask=022	:/dev/dvd
#「/misc/smb」でホスト名「HOGE」のWindows共有フォルダにアクセス。
#HOGEの代わりに192.168.1.10などIPアドレス指定でもよい
smb		-fstype=cifs,iocharset=utf8,guest,uid=1000,gid=100,file_mode=0644,dir_mode=0755 ://HOGE/_Public
# 「/misc/fuga」ボリュームラベル「FUGA」のext3パーテションにアクセス。
fuga		-fstype=ext3		:LABEL=FUGA
# 「/misc/win」でボリュームラベル「WIN」のntfsパーティションにread onlyでアクセス。
win		-fstype=ntfs,ro,utf8,codepage=932,uid=1000,gid=100,fmask=133,dmask=022 :LABEL=WIN
# 「/misc/share」でボリュームラベル「DATA」のntfsパーティションにアクセス。
share		-fstype=ntfs,rw,utf8,codepage=932,uid=1000,gid=100,fmask=133,dmask=022 :LABEL=DATA

# the following entries are samples to pique your imagination
# ...省略...

「sudo ln -s /misc/share /share」で/shareからDATAにアクセスできる。(ちなみにここではWINはWindowsのCドライブ、DATAはDドライブを想定している。)
起動時にautofsが稼働するようにする。


# []chkconfig autofs on[]
# []chkconfig --list autofs on[]
[]autofs 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off[]

  • ルーターipv6未対応のためipv6の無効化を行う。/usr/share/doc/initscripts-8.86/sysconfig.txtに書いてあるとおり/etc/sysconfig/networkに編集を加える。
NETWORKING=yes
HOSTNAME=localhost.localdomain
#disable ipv6
IPV6INIT=no

ip6tablesデーモンを起動しないようにする。


# []chkconfig ip6tables off[]
# []chkconfig --list ip6tables[]
[]ip6tables 0:off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off[]
これでも再起動後にipv6モジュールがロードされてしまったので、/etc/modprobe.confでipv6モジュールの読み込みを無効化する。

# []vim /etc/modprobe.conf[]

install ipv6 /bin/true;

続く...


2008/12/03追記
/etc/hosts