Timidity++の音色を向上させる(Gusパッチ編)

TiMidity++SoundfontやGusパッチを音源に使うMidiプレーヤー。TiMidity++をインストールするとFedoraではtimidity++-patchesが、Ubuntuではfreepatsが依存関係でインストールされるが、Plamo LinuxのパッケージからGusパッチをもらってくることでより良いサウンドが得られる。
Plamo Linuxでのインストールの手順は、http://ftp.riken.go.jp/Linux/plamo/Plamo-table/contrib/Sound/TiMidity++-memo.txtに書いてあるので、これを参考にセットアップする。
まず作業ディレクトリを作り、必要なファイルをダウンロード、展開する。


$ mkdir tmp
$ cd tmp
$ []wget 'http://ftp.riken.go.jp/Linux/plamo/Plamo-stable/contrib/Sound/TiMidity++-2.13.2-i386-P1.tgz'[]
$ []wget 'http://ftp.riken.go.jp/Linux/plamo/Plamo-stable/contrib/Sound/88proS-6.4.1-noarch-P1.tgz'[]
$ []wget 'http://ftp.riken.go.jp/Linux/plamo/Plamo-stable/contrib/Sound/eawplus-12.1-noarch-P1.tgz'[]
$ []tar zxf TiMidity++-2.13.2-i386-P1.tgz[]
$ []tar zxf 88proS-6.4.1-noarch-P1.tgz[]
$ []tar zxf eawplus-12.1-noarch-P1.tgz[]
{カレントディレクトリ}/usr/share/timidity/に必要なファイルが展開されるので、pacoを使って/usr/share/timidity/以下へインストールする。その際、もとのtimidity.cfgをリネームして退避させ、/usr/share/timidity/timidity.cfgを参照するシンボリックリンクを作成する。
Fedoraの場合

$ sudo rm /usr/share/timidity/timidity.cfg
$ sudo mv /etc/timidity.cfg /usr/share/timidity/timidity.cfgold
$ sudo paco -lp timidity 'mv usr/share/timidity /usr/share/'
$ sudo ln -s /usr/share/timidity/timidity.cfg /etc/timidity.cfg
Ubuntuの場合

$ sudo mv /etc/timidity/timidity.cfg /etc/timidity/timidity.cfgold
$ sudo ln -s /usr/share/timidity/timidity.cfg /etc/timidity/timidity.cfg
最後に

$ timidity hogehoge.mid
と打ってMIDIファイルを演奏できることを確かめる。
man timiditytimidity -hなどを参考にデフォルトで使用するコマンドラインオプションが決まったら、timidity.cfgの末尾に以下のように書いておく。

#################### command options ################
#extension opt -EFresamp=c
#extension opt -s 22050 サンプルレート22050Hz
#extension opt -OsM1 出力:Alsa、モノラル、16bit
#extension opt -A100,100a 音量
#extension opt -in ncursesインターフェース
#extension opt -U 一曲ごとにメモリ解放

追記(3/12)

分かりにくい部分を若干修正